豊中の緑の診療所だより

豊中の緑の診療所「加地内科クリニック」からのおたよりです

更年期の薬膳

更年期の薬膳 豊中 加地内科クリニック 更年期障害は、女性ホルモンの分泌の低下に伴って、身体の機能の不調和が起こり、自律神経失調症を中心とした症状が現れることです。男性にも同じく更年期があります。 更年期障害の症状としては、イライラ・興奮しや…

よく眠れる睡眠習慣

今月のスタッフ壁新聞です。 よく眠れる睡眠習慣 豊中 加地内科クリニック

ブログをお引っ越しします

本ブログは、加地内科クリニックのHPにお引っ越しいたします。 ひきつづき、よろしくお願いいたします。 kaji-clinic.com kaji-clinic.com

11月の腸活:健康な腸を維持しよう

11月の腸活:健康な腸を維持しよう 豊中 加地内科クリニック 11月の腸活:健康な腸を維持しよう 秋は腸活を始めるのによい季節だと思われます。この時期、健康な腸を維持するため、ぜひ、以下のことに気をつけましょう。 季節の野菜を摂ろう: 11月は美味しい季…

ビフィズス菌と乳酸菌の違いって?

今月のスタッフ壁新聞です。 ビフィズス菌と乳酸菌の違いって? 豊中 加地内科クリニック

秋の寒くなる時期に体を温めてくれる食べもの

秋の寒くなる時期に体を温めてくれる食べもの 豊中 加地内科クリニック 秋の寒くなる時期に体を温めてくれる食べもの 秋の寒くなる時期には体を芯から温めてくれるような食材がオススメです。たとえば、以下のような食材はいかがでしょう。 1.しいたけやきの…

秋の寒くなる時期に健康管理のために注意すべきこと

秋の寒くなる時期に健康管理のために注意すべきこと 豊中 加地内科クリニック 秋の寒くなる時期に健康管理のために注意すべきこと 秋になり、肌寒くなってまいりました。気候の変化で体調を崩す方も、多くなってきました。秋が寒くなる時期に体調管理のため…

花日記~秋の訪れを彩る10月の花々(2)

秋の訪れを彩る10月の花々(2)~ダリアとシュウメイギク 秋の訪れを彩る10月の花々の続きです。今回は、ダリアとシュウメイギクをご紹介しましょう。 秋の訪れを彩る10月の花々~ダリア 豊中 加地内科クリニック 3.ダリア ダリアは、10月に美しい花を咲か…

花日記~秋の訪れを彩る10月の花々(1)

秋の訪れを彩る10月の花々(1)~キンモクセイとコスモス 10月は秋の深まりを感じる季節で、庭園や花壇を美しく彩る花々が咲き誇ります。この記事では、10月に咲く人気のある花についてご紹介します。まずは、キンモクセイとコスモスから始めましょう。 秋…

秋のおすすめ薬膳~秋の味覚

秋のおすすめ薬膳 豊中 加地内科クリニック 秋のおすすめ薬膳 秋は気温や気候が変わる季節であり、体調を整えるために適切な食材を選ぶことが重要です。以下に、秋のおすすめ薬膳素材をいくつかご紹介いたします。 かぼちゃ(南瓜): かぼちゃは中医学では「…

お酢の効用

今月のスタッフ壁新聞です。 お酢の効用 豊中 加地内科クリニック

インフルエンザワクチン接種を開始しました

インフルエンザワクチン接種を開始しました 豊中市 加地内科クリニック インフルエンザワクチン接種を開始しました。当院では、ご予約の上、接種いたします。ご質問・ご予約は下記までお電話いただくか、来院時にお尋ねください。06-6840-3952 (加地内科ク…

腸活~便秘と認知症の関係

腸活~便秘と認知症の関係 豊中 加地内科クリニック 腸活~便秘と認知症の関係 最近の研究で、便の回数が少ない人と便が硬い人は、認知症になりやすいことがわかりました。また、便秘症では、パーキンソン病などの脳の病気や腎臓の病気にもかかりやすいとの…

ご高齢の方は、脱水による認知症にご注意ください

ご高齢の方は、脱水にご注意ください 豊中 加地内科クリニック ご高齢の方は、習慣的に日中水分を十分にとっておられない方が多く、また、脱水になっても、なかなか喉が渇きにくいため、脱水になりやすい傾向があります。脱水になると脳の機能が低下し、意識…

小冊子~加地内科クリニックの大切にしていること

小冊子~クリニックの大切にしていること 豊中 加地内科クリニック 小冊子~ 加地内科クリニックの大切にしていること H18年、 クリニックの初心を忘れないために小冊子を作成しました。娘にイラストを描いてもらった手作り作品です。今は、第2版を配布して…

コロナ後遺症~咳が続くときはトリプル療法で

コロナ後遺症~咳が続くときはトリプル療法で 豊中 加地内科クリニック コロナ後遺症~咳が続くときはトリプル療法で コロナ感染が増加していますが、咳が続くということで来院される方が増えています。 咳に対して、咳止めを処方される場合が多いですが、経…

腸活~パーキンソン病と腸との関係

腸活~パーキンソン病と腸との関係 豊中 加地内科クリニック 腸活~パーキンソン病と腸との関係 パーキンソン病患者さんの腸管にある神経叢には異常蛋白であるαシヌクレインが存在することより、迷走神経を介して脳に到達することで、病気を発症することが推…

腸活~腸内フローラを改善すれば、糖尿病はよくなる

腸内フローラを改善すれば、糖尿病はよくなる 豊中 加地内科クリニック 糖尿病患者さんにおいては、腸内フロ-ラの乱れがあることが報告されています。 特に腸内の酢酸、プロピオン酸が減少し、これらを産生する発酵菌の活動が低下しているとのことです。ま…

治りにくい過敏性腸症候群は小腸の細菌が原因かもしれません

治りにくい過敏性腸症候群はSIBOが原因かもしれません 豊中 加地内科クリニック 以前、このブログでも取り上げた小腸の細菌の異常繁殖ですが、最近、過敏性腸症候群の原因として注目されています。小腸の細菌の異常繁殖はSIBO(小腸内細菌増殖症、シーボ)とい…

いびきのある人は、睡眠時無呼吸症候群による認知症にご注意ください

いびきのある人は、睡眠時無呼吸症候群による認知症にご注意ください 豊中 加地内科クリニック ~いびきのある人は、睡眠時無呼吸症候群による認知症にご注意ください~ 1. 睡眠時無呼吸症候群とは? 睡眠中に上気道の抵抗が増大して、いびき、低呼吸、無呼…

花日記~紫陽花が綺麗な季節になりました

花日記~紫陽花が綺麗な季節になりました 豊中 加地内科クリニック 紫陽花が綺麗な季節になりました。 クリニックでも紫陽花が咲いています。かわいいのでぜひみてください。

花日記 ~京都の青もみじの名所

花日記 ~京都の青もみじの名所 瑠璃光院 豊中 加地内科クリニック 花日記 ~京都の青もみじの名所 京都は、手入れの行き届いたお庭が多く、特に初夏の青紅葉の時期には、きれいな緑がみられます。青もみじの時期は、どこもきれいですが、今回は瑠璃光院をご…

腸活~慢性腎臓病(CKD)と腸内フローラ

腸活~慢性腎臓病(CKD)と腸内フローラ 豊中 加地内科クリニック 腸活~慢性腎臓病(CKD)と腸内フローラ 最近、慢性腎臓病(CKD)について、新しい処方薬が承認され、注目されるようになりました。従来、慢性腎臓病(CKD)の治療と言えば、塩分制限、蛋白制限…

発熱外来について(完全予約制)

発熱外来について(完全予約制) 当院は、新型コロナウイルス感染症の外来対応医療機関(A)です。 〇新型コロナウイルスの抗原検査(定性)が可能です。〇新型コロナウイルス感染治療薬(ラブゲリオ、ゾコーバ)の処方が可能です。 発熱等の新型コロナウイル…

梅雨におすすめの食生活

今月のスタッフ壁新聞です。 梅雨におすすめの食生活 豊中 加地内科クリニック

腸活~食物繊維と免疫力、炎症性腸疾患の関係

腸活~食物繊維と免疫力、炎症性腸疾患の関係 豊中 加地内科クリニック 腸活~食物繊維と免疫力、炎症性腸疾患の関係 近年の研究で、食物繊維の少ない食事をしていると、腸管粘液を食べる細菌が増えて、腸管免疫のバリアの働きが障害されることがわかりまし…

気象病(天気病)

気象病(天気病) 豊中 加地内科クリニック 気象病(天気病) 台風の接近で頭痛を訴える人が増えています。気象病(天気病、天気痛)とは、寒暖差や気圧、湿度などの変化により自律神経が乱れることで起こる頭痛、めまい、むくみ、だるさなどの症状をいいま…

腸活~日本人の腸内フローラの5つのタイプ

腸活~日本人の腸内フローラの5つのタイプ 豊中 加地内科クリニック 腸活~日本人の腸内細菌5タイプ これまでの研究で、約1800人の日本人の便の遺伝子解析から 、腸内フローラのタイプを5タイプに分類できたとのことです。 タイプA:たんぱく・脂肪タイプ…

黄砂による花粉症の悪化に備えましょう

黄砂による花粉症の悪化に備えましょう 豊中 加地内科クリニック 4月12~13日に黄砂が飛来し、花粉症が悪化すると予測されています。黄砂そのものだけではなく、黄砂に付着したほこり・ダニなどや、排気ガスや工場から排出されるPM2.5などの有害化学物質が花…

アート日記~塩見ちひろさんのイラスト~Perfect Doctor

^ 塩見ちひろさんのイラスト~Perfect Doctor イラストレーター 塩見ちひろさんの2018年の作品で、当院に飾っております。東洋のどこかの街で、ドクターが物語の住人を診察しています。ちひろさんが「どんな病気でも直せるお医者さんがいたらいいのに」とい…